まとめました。
現在放送している「CLANNAD」は2クールで終わらないのではないかという意見が目立ってます。
ということで3クール以上だと推測される情報や説を集めてみました。
①DVDの型番が飛んでる
公式では、DVDシリーズは全8巻と発表されています。(何クール作品かは発表されていない)
しかし、DVDの型番を見てみると、
PCBX.50971~PCBX.50978――CLANNAD初回版 1~8
PCBX.50985~PCBX.50987――他のアニメDVD
PCBX.50991~PCBX.50998――CLANNAD通常版 1~8
PCBX.51001~PCBX.51008――他のアニメDVD
50978~50985に謎の空きがあります。
これは、とりあえず2クールで一区切りついてその後は何らかの形で(2期など)CLANNADが制作されている可能性があります。
2クール放送終了時に2期の存在を発表する事は多いにありえそうです。
②2クールという尺の問題と監督の意気込みの矛盾
原作をプレイしたことのある人ならわかりますが、シナリオがとても長いです。
アニメはもう14話まで放送されていますが、この時点でも原作のゲームではまだOPすら流れていません。
特にCLANNAD本髄のアフターストーリまである事を考えると、2クールでは到底無理でしょう。
アフターストーリを入れてもオリジナル要素や超圧縮展開で無理矢理2クールで終わらせることなら可能そうですが
―これから「CLANNAD」を見ようというファンに対し、期待してもらいたい部分はどこでしょうか?
石原:本作で扱っているテーマは意外とまじめです。
ウザいと思う人がいるかもしれないですね。
でも、それはやっぱり大人が伝えなくちゃならないものなんです。
シリアスばかりだとつまらない。
「CLANNAD」のテーマはまじめですが、だからといって作品自体が、堅苦しく重いものではなくて、
おもしろおかしいことばを使いつつ、重たいテーマを伝えたいですね。
若い人の中には働いたら負けかなと思っているような方もいるみたいですけど(笑)。
やっぱり人間働かなきゃダメですよ。
働いてちゃんと家族を養って。
そう言うと、なんだかすごくおもしろくなさそうな作品に聞こえますか?(笑)。
でも、それは本当なんです。
「CLANNAD」の原作者が、よくこのようなな物語をつくろうとしたなと思います。
その勇気がすごい。
だってゲームって遊びじゃないですか、
遊びの中でこんなリアルでシリアスなシーンなんて見たくないじゃないですか。
おそらく原作者が大事だと思って入れたんでしょう。
だから表向きはかわいい女の子がたくさん出てくるたのしいアニメだよって、書いておいてくださいね(笑)。
きっと見終わったあとには、何かが残ってるはずで、楽しいだけではないですよ。
このインタビューを聞くあたりアフターストーリもきっちりやると言ってるようなもんです。
もちろんアフターストーリをカットする可能性もないでしょう。
アニメではもうアフターストーリの複線が張られています。
・OPに出てくる少女の存在(あえて名前は伏せる)
![WS000015.jpg](https://blog-imgs-11-origin.2nt.com/a/f/t/afterapg/WS000015.jpg)
・幻想世界の存在
![gennsou.jpg](https://blog-imgs-11-origin.2nt.com/a/f/t/afterapg/gennsou.jpg)
・知也の父親の存在
![aa.jpg](https://blog-imgs-11-origin.2nt.com/a/f/t/afterapg/aa.jpg)
・光の玉の存在
![clannad7.jpg](https://blog-imgs-22-origin.2nt.com/a/f/t/afterapg/clannad7.jpg)
③DVDコメンタリーでの「(AIR・Kanonと比べて)今回は長いから」発言
女性スタッフのコメントです。
kanonが2クールだったのに対し「今回は長いから」と言うのはCLANNADが3クール以上である可能性を臭わせます。
④「影二つ」が使われなかった。
原作のゲームでは、各キャラのエンディングでは「影二つ」という音楽が流れます。
しかし、アニメでは風子のシナリオ、ことみのシナリオの各エンディングにおいてこの音楽が使用されずデフォルトのだんご大家族が流れました。
原作をプレイした人ならどう考えてもKYと思ったはずです。
流さなかったのに理由があるとすれば、2クールで一旦区切りをつける時にこの音楽を流そうととっておいたのではないでしょうか?
しかし、これは考えすぎかもしれません。
⑤現在CLANNADの監督である石原監督が涼宮ハルヒシリーズの監督から降りる
第二期を改めて新アニメーション化決定と発表された「涼宮ハルヒシリーズ」ですが、そのソースによると、一期で監督を務めた石原監督から武本監督に変更されています。
CLANNADの方で忙しい監督がハルヒまで手が回らない?
しかし、ハルヒの放送まではまだまだ時間があり、もしCLANNADが2クールで終わるのならその後でも対応できそうだがやっぱりCLANNADは3クール以上だから忙しいんじゃないかという説。
⑥MOON PHASEにおける4クール情報(信憑性50%)
某関係者からのタレコミ(あくまでタレコミ。真偽の確認をしてるわけではないのであしからず。話半分で。)によると、「CLANNAD」は2クールではなく、4クール構成らしい。DVDの型番が初回版と通常版の間で飛んでるのは、3クール目以降の存在を隠す為だったようで。
「涼宮ハルヒ第二期」は角川が暴走してて周囲は醒め気味、調整に折り合いが付かず、早くても来年後半以降に順延中、それまで京アニは「CLANNADアフター」で時間稼ぎするらしいと言う、前回の「CLANNAD」4クール説の補足になるタレコミを頂きました。
こんな情報も。
しかし、DVDの型番は4クール分も空いていないみたいです。(3クール分ならある)
※ちなみに④は管理人の推測です。あしからず。
とりあえず、こんな感じでざっと集めてみました。
やっぱり3クール以上はあるんじゃないでしょうか。個人的にはあってほしいですが。
- 関連記事
-
- クラナドは4:3に合わせた制作?
- CLANNADは3クール以上だという情報や説を集めてみた
- 劇場版CLANNAD 先行上映会
個人的にはアフターはAIRのSUMMERでやったような
特別版みたいな感じでやるのかなぁとか思っていたが
こうすると仮に本編内でアフターをやるにしても
別のルートをやれるメリットもあるし
アフターに繋げるならこの二人邪魔になりそうだが
その辺をどうするかも含めて色々期待しておこう
さすがに風子、ことみ、春原ルートだけやって纏めるってこともないだろうし
二期確定でいいんじゃない?
それはそうとDVDに値段、もうちょい安くならないのかね
結構出費が嵩んで大変なんだけど
2クール以上は2クールを含むから
2クールで終わっても2クール以上なんですよ
KYでサーセンwwwwww
名前をゆとりにしてるあたりが自虐的だな
まさにその通りですね。
修正しておきます。
お前原作やってないだろ
どう見ても渚→アフタールート
って言ってたから学園祭で演劇やって終わりじゃないのかね?
俺は2クールで本編、もう1クールでAfterと思ってる。
杏ルートは渚が居なくなってからだろうな。JK
書いてあるから多分一旦3月で
終わるのは間違いない
ただ10月くらいから
またやるかもしれないけど
渚編ラストを描けばちょうど2クールくらいだからそのあとにCLANNAD AfterStory(二期扱い)として
1クールか2クールやれば3、4クール説は証明される
アフターは半端にやってほしくないな・・・
俺の家の方じゃやってないから、
全てDVDで賄わなきゃならん。
・・・コスト高に涙目。
他のも買ってるし、全巻購入特典が欲しいが為に、アニメイトで買うんで、
どーしても毎月8000円ってのは高い。
でも、学園祭で終わることもほぼ確定しています=アフターは間を置いてまた今度・・・ってのが妥当ですかね